ツイキャスプレミア

Purchaser

Seller

Start Selling

Cannot purchase this item
Live Date

声には距離を、会話のスピード感の間違いとは?

Archieve will not be sold

ラジオ、テレビ、イベント司会、インタビュァーとして20年、

1000人以上にインタビューし、何千というプロの現場で「話し」た経験を全てお伝えします。

マスクやアクリル板があっても伝わる声、
話す相手に好印象を与えたい人、

プレゼンや説明、接客や教室での授業に活かせる
「プロの声、しゃべり」とはどんなものなのか。

アナウンスだけにとどまらず、
自由にしゃべりながら相手に伝わるトーク術、
話し方を工夫するだけで
トークは才能ではなくスキルです!
それには何が必要なのか?

20年のキャリアを持つラジオDJ、そして現役テレビナレーターとして活動している
藤田琢己が数年に及ぶ教室でのレッスン講師としての経験を活かし、配信を通して丁寧に教えます。




第3シーズンを迎えた今シーズンは、基礎+応用を合わせてやっていきます。
発声滑舌だけでなく、今すぐしゃべりが上手くなりたい方への応用編、
レベルを上げるための意識や概念を同時にパッケージングしてお伝えします。

30分程度のレッスンを週に一度配信していきます。
(全8回を予定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《今回の内容》

○腹式呼吸、発声100%の声で、距離を意識して声を出そう。
○滑舌マッサージ(ベロの周り編)
○喉を潤す方法:朝のルーティンにプラス。こまめな水分補給をする理由と方法
○「タ行」「ナ行」の完璧な発声、滑舌

●会話のスピードについておちいりやすい間違いを徹底解説

気がついたら一人で喋ってる人、
気がついたらずっと聞き役の人、

理由はいくつかあるのですが、、、




ここを気をつければ良い、というポイントの一つを教えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




(なお、レッスンの動画や内容は、転載、転記など
各種SNSをはじめとしたメディア、媒体に記すことを禁じます。
発声、滑舌の変化、効果には個人差があります)

Purchase Ticket

声には距離を、会話のスピード感の間違いとは? 500 JPY(tax included)
...read more

最近見た商品