映画『メイド・イン・ヘヴン』アフタートークライブ
Video will not be published (Available Period: until 2/12/2022 (Sat) 23:59 JST)![](http://imagegw02.twitcasting.tv/image3s/pbs.twimg.com/profile_images/634312793/lili_bigger.jpg)
【出演者紹介】(敬称略)
カマチ (映画『メイド・イン・ヘヴン』企画・製作・原案・脚本)
丹野雅仁 (映画『メイド・イン・ヘヴン』監督)
佐々木心音 (映画『メイド・イン・ヘヴン』高嶺役)
【企画・主催・司会進行】
Katsu BEARBOY Nagata
木更津高校 OB を中心に木更津の有志が集まり「木更津から世界へ!」を合言葉に、故郷木更津・上総の文化発展の為に「かずさ映画製作委員会」を発足した。
映画『カマチョップ』(2007 年/松本庵路監督)を製作、出演し、劇場公開後、ニューヨーク・東京フィルムフェスティバルにて上映したカマチ(木更津高等学校出身)がプロデューサー、共同脚本、出演の 3 役を務めたオール木更津ロケ映画『キミサラズ』(2017 年/井川広太郎監督)を下北沢トリウッドにて公開。
そして 2019 年、あらたに故郷・木更津の風景を生かしながらファンタジックで心温まる映画『メイド・イン・ヘヴン』の撮影を敢行した。キャストは数々の名作ドラマに出演してきた手塚理美と国広富之がどこか不思議な世界で再会する夫婦を、堤下敦(インパルス)がコミカルな酒屋の青年役を演じる。さらには下條アトム、冨樫真、佐々木心音、副島淳など実力、バラエティに富んだ役者陣が出演。
2021 年、本作は「島ぜんぶでおーきな祭 第 13 回沖縄国際映画祭」にて特別招待作品として上映された。
(以上、映画『メイド・イン・ヘヴン』公式 HP イントロダクションより)
2021 年秋、撮影から約 2 年の時を経て新宿 K's cinema にて公開、SNS 等で口コミ的に広がり、独立系単館での上映ながら、その感動的かつ抒情的な物語で多くの観客を魅了した映画『メイド・イン・ヘヴン』。熱心なファンや、映画の地元である千葉・木更津などを中心に、映画公開を望む熱烈な声が数多くあります。
そのような状況の中、新宿ロフトプラスワンにて『メイド・イン・ヘヴン』上映&スタッフやキャストによるアフタートークライブの開催が実現。
映画『メイド・イン・ヘヴン』本編上映後、大柴秀樹役で自ら出演し、本作の企画・製作・原案・脚本、さらには同名の原作小説を執筆、マルチな才能で各方面から注目を集めているカマチ、本作の監督を務めた丹野雅仁そして、本作に高嶺役で出演し、その魅力的な雰囲気と高い演技力で映画界から注目を集め、出演作が続々公開中の俳優・佐々木心音というラインナップによるトークライブを開催。
『メイド・イン・ヘヴン』誕生&製作秘話や撮影中の面白エピソード、また、木更津から世界に向けて映画を発信することの意義など、なかなか聞けないお話を披露頂きます。
来場者の皆様と出演者 3 名による質疑応答や、終演後には出演者による『メイド・イン・ヘヴン』原作小説サイン会も同時開催。
『メイド・イン・ヘヴン』を既にご覧の熱心なファンの方々は元より、まだ観ていないけどこの機会にぜひ観てみたい、そのような皆様のご来場を、心よりお待ちしております。